2017年11月21日火曜日

相生/東区:老舗の甘味処で季節外れのかき氷:グルメレポート





1、さらにデザートが食べたい
2、相生で冷たいもの
3、変わらぬおいしさのかき氷


マサズキッチンで中華料理。
たっぷり満足のコースをいただきまして。

デザートの杏仁豆腐で締めましたが。

その後、お買い物を再開しまして。
しばらく名古屋駅の商業ビルを歩き回ってからの帰宅。

そうすると、やっぱり若干疲れてきまして。
帰り道にどこかで休憩しましょうと。

通り道には、名古屋名物のチェーン喫茶店が何軒もありますので。
サマージュースとか、シロノワールとかにするのかなと思いきや。

せっかく名古屋駅まで出てきたんだから。
普段いかないようなところに行きたいと。

言われましたのでどこにしようか考えてますと。

ここのうまいかき氷

相生でかき氷が食べたいと。
帰り道を少し外れるところをリクエストされました。



相生といえば。
その昔、名古屋駅の豊田ビルの地下にありまして。
いつも行列してる人気店。

残念ながら、豊田ビルの時には一度しか行ったことがないんですが。
ミッドランドを作る時に豊田ビルが壊されまして。

平田町と東片端の間に移転
移転後の店には何回か行ったことがありますが。

夏の暑い日。
かき氷が食べたいなあ、というような時はたいてい並んでいます。

駐車場はありません

交通の便があんまりよくなく。
駐車場もないのでコインパークに停めなきゃイカンのに。
相変わらずの超人気だよね。

さすがに11月だから行列無し

でもあたしが今回訪れた時は。
幸いにも先客は一組だけ。
注文するのはモチロンかき氷。


甘味処ですから。
お汁粉とか、あんみつとか。
和の甘味が各種ありますが。

甘味のラインナップ

やっぱり人気はかき氷でして。
注文する人は多いようです。

これが相生のかき氷だ

中でも、抹茶のが人気で。
抹茶シロップというよりも。
抹茶の粉がかかっているような香りと程よい苦みがとても良い。

らしい。

だって、あたしは抹茶スイーツってあんまりよくわからんもん。
だもんで、あたしが注文したのはミルクです。

人気のかき氷屋さんで共通するのは。
ふわふわ氷ですよね。

ロの中に入れると、一瞬で融けるヤツ。

ミルク氷が登場

やってきたかき氷。
スプーンですくって食べれば。

ここもふわふわなんです

ここ相生も同じく、ふわふわ。
一瞬で口の中から消えます。

練乳がね、とてもいい。
甘さ捏えめで。
ミルクの味が前面に出てきて主張します。

ミルクうめ~

甘さの調整も受けてくれるようですが。
あたしはスタンダードの甘さでじゅうぶんおいしいと思えます。

もう一品は、宇治ミルク金時。
うわ~、甘そうだぁ。

あしゅら男爵?

ま、あんこは甘いんですけどね。

あんこは内部に

ちょっといただいてみれば。
抹茶、練乳、あんこ、という昔からあるコンビネーション。
合わないわけがない。

白と緑を一緒に食べるのがおいしい

抹茶はやはり、深いコクのある味で。
あんこやミルクの甘さと戦える苦みが良いですねぇ。

さすがに11月にも入りましたから。
食べ終わって外の冷たい風に当たれば。
やっぱり寒かったわねぇ。

2017年11月19日日曜日

マサズキッチン/名古屋駅:地元でミシュラン中華:グルメレポート





1、ゲートタワーでマサズキッチン
2、選べるメインディッシュ
3、エビマヨから締めの坦々麺へ


今年の夏休み。
東京に行きまして。

メインの目的の一つがミシュラン星レストラン。
恵比寿のマサズキッチン。

野暮なあたしにはちょっと似合わない。
スタイリッシュなレストランでしたが。

前菜からデザートまで。
どれもおいしくて。
満足しました。

そのマサズキッチン。
名古屋にもあるらしくて。
ゲートタワーのレストラン街。

名古屋駅に買い物に行く予定ができたので。
ランチを食べに行きましょう。
ということになり。

最近名古屋駅前にいくつも建った商業ビルのレストラン。
お昼時ってたいてい行列しますよね。

ですから、予約していくことにしました。

予約するにあたって。
席のみは受けてくれないらしくて。
コースにしないとイカンらしい。

ミニコース

だもんですから。
お値段も、まあこれくらいならっいいかっていう設定の。
例の、小さなランチコースを注文しました。

恵比寿でいただいたのと同じ料理が出てくるかもしれんけど。
ま、それは仕方ないし。
おいしいから、まいっかということで。



お昼時になり、ゲートタワーのレストラン街に行けば
やはりどのレストランも待ち行列がいっぱい。

予約しといてよかったなあと。
マサズキッチンの前に行けば。

すぐに入れます

行列無し。
飛び込みオッケーのようです。

穴場なんだねぇ。

恵比寿と同じでキッチンが見えます

ドリンク注文を聞きにスタッフが来てくれましたが。
運転手なのでアルコールはNGで水でいいです。

ドリンクメニュー

そしたら、メインディッシュは何にしますか?とたずねられました。

酢豚、麻婆豆腐、エビマヨの三種。
だけど、グループ全員で同じものを注文してねって。

お~選択肢はうれしい。

協議の結果。
エビマヨに決定。

酢豚は恵比寿で食べたからね。

恵比寿の酢豚

麻婆とエビで決選投票
動物性たんばく質がいいわね。
ってことで、エビマヨになったんです。

でもあれだ、麻婆豆腐にもひき肉が入ってるはずだったがね。

前菜がやってきまして。
恵比寿と同じ四マスの皿に、四種類の前菜。

中華ランチの始まり

まず目を引いたのか。
見覚えのある、黒いソース。

これはうまかったよねぇ

よだれ鶏だねぇ。

恵比寿はジュレなし

そしてホワイトアスパラの豆腐。
シャンパンのジュレが上にかかっていますが。
これも恵比寿でいただきました。

棒湯葉とエビ

初お目見えなのは。
棒湯葉とエビのネギ和え。
それから、キャベツとカニの冷菜。

キャベツとカニ

キャベツのヤツ、少し酸味がある味付けで。
初めて食べる味、のような気がします。

これだけでビール行けるのにねぇ。

続きましては、揚げ物。
なんかすごいのが来たねぇ。

これは何?

繭?
クルタレみたいなもんか?

カダイフというらしい。
エビとイカとホタテをそれでぐるぐる巻きにして。
揚げてあるらしい。

齧ると楽しい

噛めば ジョリジョリジョリって切れていく食感が面白い。
皿うどんの餡がかかってないところの、超繊細版。

内部がよく見えない

そして内部の揚げたて熱々シーフード。
いいわぁ。

ただねぇ。

あたしは食べるのか下手なようで。
皿の上どころか。
テーブルの上にまでかけらが散乱してました。

これでも掃除した方

続いては野菜の湯引き。
恵比寿ではレタスでして。
侮っていましたが、けっこうずっしりキましたから。

覚悟してたら、やってきたのは。
レタスではなく、空芯菜のような濃い緑の茎モノ。

初めて食べる野菜

水連菜と言うそうな。

枝分かれしてなくて、超極細の万能ねぎのようだけど。
歯ごたえは空芯菜のようなシャキシャキ。

オイスターソースで味付け

これはうまい、
量も程よく。
ヤられることなく食べきれました。


いよいよメインディッシュ。

エビがゴロゴロ

エビマヨ。

ごろっとしたエビが数本。
薄いオレンジ色のソースをまとってやってきます。

甘めの味付けで。
プリプリエビがとてもいい。

肉厚のえびがいいよ~

選んでよかったあ~。

でも次は麻婆豆腐だけどね。

点心も一緒にやってきて。
トビっこの焼売。

恵比寿では小籠包でした

トビっこ感よりも。
肉の味がしっかり主張してました。
うまいねぇ。

そしてデザート前の最後の料理。
汁無し坦々麺。

おなじみ極細麺

エビマヨを食べ終わった時。
スタッフから、通常サイズか小サイズ。
パクチー有り無しが選べます、言われまして。

あたしは通常サイズのパクチー有をえらびましたが。

小サイズ。
通常のお皿に、麺少なめで来るかと思いきや。

これは小さいっ!

コーヒーカップサイズだ~。

あたしにゃ少なすぎますが。
コースの最後でしたから、いい感じの量だったそうです。

ちょっと寂しい感がありますが。
本人がイイっていうならいいんでしょう。

デザート

そしてデザートは杏仁豆腐。
ふわふわ、プリンのような食感の杏仁豆腐で締めて。

とろけます

休日の名古屋駅のランチに満足しました。

2017年11月14日火曜日

山口屋/伊勢市:神宮参拝後に全部乗せ伊勢うどん:グルメレポート





1、内宮参拝して直会
2、伊勢うどん難民
3、山口屋で全部乗せ


倭姫宮月読宮の参拝後。
皇大神宮に参拝しました。
内宮ね。

内宮はとてもたくさんの人が参拝に来てまして。
いわゆる、ごった返し。

静かな森の中でゆっくり参拝できた倭姫宮や月讀宮と大違いだったねぇ。

そんな状態でしたので。
ご朱印をいただきたかったけど。
大行列してまして。
ご朱印はあきらめて境内を後にしました。

予定の参拝を全て済ませましたら。
おはらい町、おかげ横丁で遊びますわな。
食べ歩きとか。
それも伊勢参りの楽しみの一つですからねぇ。

だがやっぱり。
おはらい町は激混み。

朝ごほんは、コンビニのおにぎり一つだけで。
参拝と、神社間の移動でたっぷり歩いて。
既にお昼もまわった時間になってたので。
おなかがペコペコ。

でも、飲食店は軒並み大行列。

腹減ったが~。

食べ歩き用の串モンとかはありますけど。
座って食べたいがね。

おはらい町を北上すれば。
白鷹さんがあるねぇ。
店内では数人の立ち飲み客。

これは素通りするわけにはイカンがな。

グイっといきました

というわけど、すきっ腹に日本酒がキク~。
塩で五勺の冷酒を流し込みます。

座って食事がしたいはずなのに。
立って飲むとは。

その後、おかげ横丁の若松屋さんが珍しく並んでなかったので。
きくらげのさつま揚げを1枚揚げてもらって。
もう名古屋に帰りましょう。
食事は宇治山田の駅のすいてそうな店で食べましょう。

ということで、バス停に向かうためにおはらい町を南下すると。

伊勢萬さん、あるねぇ。

飲んでばっかり~

せっかくなので、もう一軒寄りました。
味わいの違うお酒がいいねぇ。



実はね。
おはらい町界隈が激混みなのは想定内でして。

だって3連休の初日の快晴だもん。

だから、昼食は宇治山田の駅で食べる予定をしてたんです。
伊勢の街に詳しい人に、おすすめのお店を紹介してもらってまして。

ま、その人が言うには。
伊勢シミンはお店で食べるのではなく、スーパーで買った伊勢うどんを食べるらしいけど。

内宮からのバスで宇治山田に行き。
200メートルほど歩いて店の前に行けば。
行列してなくてすぐに入れそう。

店の前に立てば。

休みだと~。

なんてついてないんだ

5連休。
それはいいけど 一般の人の連休初日にかけて休むとは。

もう一軒、教えてもらってる店はありますが。
それは伊勢市駅で。
宇治山田駅の隣。

広域鉄道の駅間ですから。
歩くのはつらいわなぁ。
かといって、近鉄に乗っていくのもなんだし。

仕方ないので、ネットで近くの伊勢うどん屋さんを調べて。
さらに駅から遠く離れた場所にある店に行けば。

ここも休みだった。

途方にくれまして。
なんとなくグーグルマップを見てみれば。

今いるところ、宇治山田駅と伊勢市駅の中間くらいだねぇ。
駅間、近いんだねぇ。

ということで。
おしえてもらった伊勢うどん屋さん。

ここだここだ

山口屋。

営業してました~。


お昼もだいぶ過ぎたころに。
参道から離れた人通りの少ない場所ですから。

待ち用の名前シートが店前に有りましたが。
誰も並んでいなくて。
すぐに座れそうな雰囲気。

暖簾が出てますから

店内に入れば。
満席~。
こりゃすごい。

サイン色紙がいっぱいの人気店

外でしばらく待ってからの入店。

伊勢うどんだけではない

さて何にしますか?
伊勢うどんは決定してますが。
トッピングに悩みまして。

これも気になる

発見したのが、ごちゃ伊勢うどん。

おおコレかなぁ

エビ天、肉、アゲ、麩。
全部乗ってます。

だからもう、す伊勢うどんの倍以上のお値段。
でもせっかくだからな。
注文しました。

麺は有るかいな?

やってきたごちゃ。
これは伊勢うどんじゃないかもなぁ。
だって、麺が見えないんだもん。

うどんでなく、ご飯がトッピングの下に敷いてあるかもしれん。

よく混ぜてお召し上がりください、と言われ。
よく混ぜれば、黒い醤油で染まったうどんがコンニチワ。

このくたくた麺が伊勢うどんだっ!

独特のふやふや食感の麺をすすれば。
お、ちょっと辛めの醤油だねぇ。

えび天好きだ

エビ天は揚げたてでうまい。
二本もついてる。

おいし~

そして、きざんだアゲと麩。

刻みアゲ

全部しょうゆを吸う食材だが~。
塩分~。

醤油しみしみのアゲ

しょうゆを吸っておいしさ倍増なんですけどね。

えび天もしゅんでる

あまりしょうゆを吸わないトッピングは肉。

濃くはない味付け

肉うどんのように甘辛いかと思えば。
控えめな味付けで。
伊勢うどんを邪魔しない。

醤油で染まった麺

たっぷり醤油をからめれば、控えめでなくなりますけど。
うどんと同じ味付けの醤油ですから違和感なし。

帰るころにはお客もまばら

おなかをぺこぺこに空かせてやっとたどり着いた伊勢うどん。
おいしいお店でいただけてよかったわ。