2015年5月31日日曜日

解禁後の付知川で鮎の友釣りシーズンのスタートは不調




1、鮎シーズン開始は付知川で
2、オトリを買って釣り開始
3、いまいちだった釣果


まだ五月ですが。

岐阜県の付知川。
すでに解禁しているということで。

今年の鮎シーズン。
スタートは付知川に行ってきました。

おととしも付知川で最初の鮎釣りをしまして。
まあ、スタートとしてはいい釣果でしたから。


付知川に行くことに決めたのです。


中津川から下呂に向かう国道257号線。

途中でオトリと日券を買いまして。

付知町に入ったところ。
そこで川に入りました。

鮎釣り人口が減っている。
なんてことをよく聞きますが。

国道を走っている時に見えてた付知川。
かなり鮎師の方々が入っていましたね。

あたしが入ったところも。
数人がすでに始めていました。


準備を済ませたら、
釣り開始です。

オトリをセットして。
良さそうな所にオトリを誘導。

さあ開始だ

ま、みみさん下手ですから。
狙ったところにはなかなか行ってくれませんがね。

しばらく粘ってみましたが。
ちっとも掛かってくれなくて。

ここは居そうだな。
そんな石のところでも全く目印が動くことなく。

少し場所を変えました。

場所を変える

変えた場所で、手前から丁寧にオトリを入れたら。

来ましたっ!

目印がヘンな動きをしたと思ったら。
下流へ流れていきました。

今年初ヒット。

竿を立てて。
オトリと掛かり鮎を浮かせて。
引き抜きますと。

あっ!

バレた~。

もうテンションだだ下がり。

今日はただでさえ渋いのに。
オトリが弱っちゃうし。

もう今日はボウヅの予感。

半分あきらめかけて。
同じオトリをまた送り出しますと。

しばらくはじっとしてたオトリ。
泳ぎだします。

良さそうな深みにオトリが入った時。

きたっ!

こんどはばらさないように。
じっくり針を食いこませて。

慎重に引き抜き。

やったね~。

うれしい

今年の初もの。
黄色いね~。

すぐさまオトリを交換して。

ぼつぼつと二匹追加。

いい感じに追加

今日は結構イケるかも。

だがしかし。
その後ピタッと止まりまして。

場所を変え粘ってみましたが。
追加は無く。

場所を変えるもアタリはなく

結局釣果は三匹。
渋いなぁ。

少ないが~

券チェックのおじさんが言うには。
渇水だしアカ腐れだから。
ムラがあるんですって。

近くで釣ってたおじさんたちも。
三匹とか六匹とかだったんですって。

コンディションが悪かったということで。
腕が悪いんじゃなかったということで。
いいね?

2015年5月30日土曜日

#15 道の駅阿蘇で日本一を味わう:九州 大分・熊本の旅




1、阿蘇へ向かう
2、道の駅阿蘇でおやつ
3、火山灰交じりの雨で


くぬぎ湯に入って。
さっぱりしましたら。

これから阿蘇に向かいます。

あんまり天気がよくないのが残念ですが。

阿蘇には、ドライブするのに気持ち良い道がありますよね。

そこをサラっと走って。
おみやげ屋さんにでもよって買い物でも。

ホントは草千里で乗馬とかしてみたいけど。

それはまた別の機会がありましたらね。

とか思いながら国道212号線を走り。
外輪山を越えたら阿蘇山が見えてきました。

やっぱり曇ってるねぇ。

低く黒い雲が垂れこめています。

雨雲かと思ったら

なんかこの黒い雲。
動きがヘンだねぇ。

よく見ますと。

噴煙だがね~。


みみさんたちねぇ。
天災系には弱いのよ。

あの噴煙って、大丈夫なレベルなのか?

急に激しくなって噴火したりしないのか?

この近辺の人にとっては。
そんなに気にするレベルではないのかもしれんけど。

あたしは知らんもん。

日常の風景とは思えんもん。

どうしようかなぁ。

とりあえず。
道沿いにあった道の駅に入ってこの後のことを考えることにしました。

道の駅阿蘇。

熊本最大の観光地の名前を冠す道の駅。

ですから。
けっこう大勢のお客さんがやってきていました。

この地域のおみやげもたくさん売ってて。
これは楽しい。

せっかくなんで。
買い物しました。

高菜だよねぇ

もちろんスナックコーナーもあります。

スナックコーナーが気になる

なんか食べたいよね。

何にしようかとみてたら。

じゃらんnetで日本一。
って書いてあるもの発見。

食べんと損ばい

赤牛ハンバー串。

なにそれ?

でも日本一なら食べたいね。

和風オニオンとチーズペッパー。
二種類の味。

う~ん。

オニオンだね。

串に刺さったハンバーグ。
牛肉で作ったつくね。

程よい大きさ

そう言った感じでしょうか?

食べてみますと。

も~のすごく柔らかい。
ふわふわ。

赤牛ハンバー串とみみさん

醤油ベースのすりおろし玉ねぎソース。

おいしくないわけがないわ。

そんなに重くないから。
お腹にたまることもなく。

おやつにちょうどいいね。

このブログ書いてるときに写真をよく見て気付いたんだけど。

赤牛ハンバー串が日本一なのではなく。

よく読まねば

民宿「あそ兵衛」。

この宿の宿泊者数が日本一だった~。


まあそこそこ買い物もできましたし。
おやつも食べられましたから。

阿蘇山に登ることはやめて。

熊本市内に向かうことにしました。

道の駅の建物から外に出ると。
ぱらっと雨が降ってまして。

傘が要るほどではないし。
まったく濡れない程度に水が落ちてきた。

という、小雨とも言えない降りでして。
すぐに止んだんですね。

で、車に行ったら。

なんじゃこりゃ~?

車に細かい点々が

また虫か?

小さいグレーの点々が車にびっしり。

夜走ったわけでないのに?

正面だけでなく。
ボンネットの上にも。

中には虫もあります

フロントウィンドウにも一面にてんてん。
車を降りるときにはそんなことなかったはずよ~。

点々でいっぱい

よく見たら。

細かい泥のようなものなのね。

あ、そうだっ!

これは火山灰だわね。

雨に噴煙が混ざって。
降ってきたってことだね。

こんな経験初めてだわ。

すごいなぁ、阿蘇山。

☆ ←#14 日帰り家族風呂くぬぎ湯でゆで卵に戻る
☆ #16 熊本の宿は六花の湯 ドーミーインに続く→

☆ みみさん、九州 大分・熊本に行く旅行記:目次 ☆

2015年5月29日金曜日

#14 日帰り家族風呂くぬぎ湯でゆで卵:九州 大分・熊本の旅




1、せっかくなのでお風呂に行く
2、100円足りない家族風呂
3、入浴後のお楽しみは蒸しもの


大分もそうですが。
熊本もけっこう良い温泉がたくさんありますよね。

今夜は熊本市内での宿泊ですから。

温泉に入るチャンスはもうありませんがね。

九州まではるばるやって来たのになぁ。

と思って。
阿蘇方面に車を走らせてたら。

思いつきました。

この辺には家族風呂っていう文化があるよね。

せっかくなんで、寄って行きましょう。

そういうことで。

くぬぎ湯に行くことにしました。

岡本とうふ店からは、国道を外れて。
3キロぐらいかなぁ。

うちの近くにはない文化だ

はげの湯温泉だって。
なんか気分悪いわ。


家族風呂って言うのは。
共同浴場ですけど。

受付

施設内に、個室のお風呂がいくつもあって。

空いてるところに入ります

よその人と一緒に入るわけではなく。
個人で入ることができます。

このくぬぎ湯。
24時間営業です。

特別室はスイートルームみたいでした

いくつかあるお風呂。
ひのき風呂だったり。
岩風呂だったり。

お好みに応じていろいろ選ぶことができます。

あたしたちが選んだのは。
岩風呂。

室内に入れば。
空の湯船。

湯船は空です

コイン式になっていて。
お金を入れるとお湯が出てきます。

自分専用の新しいお湯ってことだね。

1200円。
50分間。

脱衣所のコイン投入口

お湯は大量に出ますので。
あっという間に広い湯船は一杯になります。

のはずなのに。

ぜんぜんお湯が出てこ~ん。

仕方が無いので。
受付に連絡すると。

見に来てくれるって。

で、スタッフの方がコイン投入口を調べて。

「1100円ですね、あと100円の追加をお願いします」

言われちゃった。

100円追加したら出たわ

けっこう熱めのお湯なので。
蛇口から水を出しながら。

湯温を調節しながらお湯をためてください。

たまったら入るよね。

お~。

ちょっと熱め

これは気持ちいい。

でっかい湯船に。
たっぷりのお湯。

体を伸ばして入ることができるお風呂。

気持ちいいに決まってるわ~。

だいぶやられてきたか

だがしかし。
意外と50分は長くて。

だんだんのぼせてきてね。

かといって。
早めに出るのはもったいない。

なんとか休み休みガンバって。
時間いっぱい入ってました。




このくぬぎ湯さん。

受付の前には蒸し釜コーナーがあります。

ここで食材を蒸す

これは、調理器具で。
温泉の蒸気で、食材を蒸して。

休憩コーナーで食べることができます。

玉子とか芋とか。
簡単なものなら、受付でも売っています。

サツマイモをふかして食べたかったけど。
40分ぐらいかかるそうで。

お風呂に入る前に蒸しておかなきゃいかんかった。

卵二個だけ

玉子は5分ぐらいでできあがりますので。
玉子を買って蒸しました。

みみさんだから3番を選択

時間を計って蒸したけど。
もうちょっと短い時間でもよかったな。

もうちょっとゆるめにしたかった

あたしたちは、ここで買った玉子だけですが。

でもうまいことはうまい

よそのベテランの方々。
クーラーボックスに食材たっぷり持ってきてます。

野菜や卵はモチロン。

鶏もも肉とかソーセージとか。
デイキャンプか?

というような食材を持ち込んでめしあがっていました。

むぅ、つわものだ~。
おみそれしました。

☆ ←#13 阿蘇の岡本とうふ店で早めの昼食に戻る
☆ #15 道の駅阿蘇で日本一を味わうに続く→

☆ みみさん、九州 大分・熊本に行く旅行記:目次 ☆

2015年5月28日木曜日

#13 阿蘇の岡本とうふ店で早めの昼食:九州 大分・熊本の旅




1、熊本に向かう
2、行きたかった岡本とうふ店
3、最高のあげをいただく


湯布院の宿。
狭霧亭さんで、極上のおもてなしをしていただいて。
チェックアウト。

チェックアウトの時にカレンダーをもらいました

この日は熊本市内に泊る予定。

熊本市内に行くなら。
大分自動車道や九州自動車道を通って。
高速で行くっていうルートもありますが。

せっかくなので、阿蘇をちょっと見たいよね。

そういうわけですので。

湯布院インターから大分自動車道に乗って。
九重インターで降りました。

あっれ~?

一区間しか乗ってないねぇ。
下道でもよかったねぇ。

九重インターからは、国道387号線。
阿蘇方面に向かいます。


その途中。
小国町の山道。

とても人気の有る豆腐屋さんがあります。

十数年前に行ったことがありまして。

若いみみさん

その時に食べた生揚げ。
とてもおいしかったんだ~。

九州の。
ちょっと甘めの醤油をかけて食べたんですが。

かなりおいしかった。

それが、国道387号線のすぐわきなので。

せっかくなので行きたいよねぇ。
ということで。

行きました。

ちょっと変わったかな?

小雨交じりのお天気で。
山奥の豆腐屋さんが、よい感じでたたずんでいました。

お店の向かい側に駐車場がありますので。
停めて店内へ。

木造の、よい感じな店内。

ちょっと素敵でしょ

いいよね~。


今朝、狭霧亭さんのセミバイキングの朝食をいただきましたし。

宿からは35キロぐらいで、あんまり時間もたってないし。

まだおなかがあんまりすいてないんですが。

定食を食べられるほどお腹が減ってない

でも、生あげぐらいは食べられるけどね。
けど、あげを二人前ではね。
ちょっと変化が無くて。

なので、小ざる豆腐を一つ。

注文しました。

宿もあるらしい

すぐにやってきましたね。
生あげ。

厚揚げ並の厚さ

これこれ~。

あげと言っても。
いわゆる内部がスカスカ系ではなく。
かといって、厚揚げほどギッシリ系でもない。

その中間といった感じ。

例の醤油をかけていただきます。

醤油でいただく生あげ

この醤油、若干トロっとしてますね。

一口いただきますと。
あ~。

あげを食べるみみさん

揚げたてだ。
温かい。

うまい~。

そして、小ざる豆腐。

小ざる豆腐がおいしそうだ

これもね、醤油でいただきましたが。
いいわ。

つるっと冷たくて。
豆の味。

まあおいしい

豆腐にはおからも付いてたりします。

おからを食べるみみさん

岡本とうふ店さん。

喫茶もあります

食事だけでなく。
売店もありますので。

豆腐系だけではありません

あげを買って帰りました。


さらに、醤油もここで買うことができました。

でかいのがここの醤油

うれしい。

また来ることができて良かったわ。

☆ ←#12 湯布院狭霧亭はセミバイキングの朝食に戻る
☆ #14 日帰り家族風呂くぬぎ湯でゆで卵に続く→

☆ みみさん、九州 大分・熊本に行く旅行記:目次 ☆

2015年5月27日水曜日

#12 湯布院狭霧亭はセミバイキングの朝食:九州 大分・熊本の旅




1、朝食もお食事処で
2、煮ものはお好きなのを
3、焼き立ての干物


もうね。

昨日の夜はたっぷり食べて。
たっぷり飲んで。

さらに夜食もいただいて。

徹夜明けの超寝不足で。



もうヘロヘロ。

朝までぐっすり寝ました。

食べたばっかりで眠りについたのに。
胃もたれすることはなくて。

朝になればやっぱりおなかはすいてます。

お楽しみ、朝食は。
夕食と同じくお食事処で。

さあ食べるよ。


席に着けば。
すでにセットされています。

朝食セット

干物がんも漬物。

この後味噌汁ご飯がやってくるね。

食べすぎ飲みすぎの胃には。
このくらい軽い朝食がちょうどいいわね。

と思ったら。

別のところにおかずがスタンバイしてます。

和のおかず

好きなだけ食べていいんですって。
バイキングだ。

また食べすぎるが~。

一応、個別の料理がテーブルに乗ってるわけですから。
セミバイキングと言ったところでしょう。

せっかくなんでいただいてきます。

ダシ巻きうまいよ

里芋とイカの煮たの。
鶏肉とごぼうと煮たの。
野菜炒めっぽいもの。
マカロニサラダ。
ダシ巻きたまご。
などなど。

控えめにね

とりすぎないようにいただきましょう。


焼魚は、カレイの干物。
テーブルに七輪があります。

自分でカレイの干物を焼いて食べましょう。
炭火焼の干物。
そりゃうまそうだわ。

カレイを炭火で焼く

さつま揚げもありますので。
これも焼いてください。

いい感じに焼けたカレイ

この二品のためだけに。
大きな七輪を準備してくれるとは。

カレイの干物が好きだ~

そして、がんも。

これは驚きのおいしさ

これはうまいね。
煮てあるようには見えなかったんだけど。

内部にはすっごく味がしゅんでます。

うまかったなぁ~。

茶碗蒸しはチーズ入り。

朝から茶碗蒸しがうれしい

表面を見ただけでは、チーズがよくわかりませんが。
底のほうにチーズ。

チーズのコクの茶碗蒸し。

底の方からチーズ

ちょっと珍しくて。
たのしい。

普通にサラダもあります

抑え目に食べようと思ってはいたんですが。
やっぱりたっぷり食べちゃいまして。

だってうまいんだもん

ご飯のおかわり三杯目。

三杯目

結構早めにお櫃の中は空になっちゃってて。
お櫃ごとのおかわりをしてしまいましたがね。

バイキングコーナーに。
湯どうふがあったんですけど。

食べ損ねた~

あとで食べようと思ってとってなかったんです。

気づいたら、おなかがいっぱいになっちゃってて。
湯どうふは食べられんかった~。

☆ ←#11 湯布院の狭霧亭でおもてなしの夕食に戻る
☆ #13 阿蘇の岡本とうふ店で早めの昼食に続く→

☆ みみさん、九州 大分・熊本に行く旅行記:目次 ☆