2014年2月28日金曜日

真冬の北海道 札幌 グルメ旅 #45 サッポロビール園から札幌駅編



1、交通手段
2、バスで札幌へ
3、この後の観光





サッポロビール園から帰ります。
札幌駅へバスが出ていますのでそれに乗って。
札幌駅北口まで行くことができます。


札幌駅とこのサッポロビール園。
直通バスが出ています。

ビール園とみみさん

札幌駅からの乗り場はよくわからないですけど。

ビール園の乗り場は、入り口のところだから。
すぐわかります。

作るなんか

出発時刻がよくわからなくて。
ジンギスカンホールから、停留所まで見に行かないとわかんないかなぁ。

途中に売店があったので中に入ります。
中で、スタッフの人に時間を訊いたらわかるかも。

そしたら。

もう5分ぐらいでバスがやってくるんだって~。

え~。

少しは売店を見たいが~。

ビール園限定グッズ欲しいが~。
ビール園の大ジョッキとか。
北海道の形のジンギスカン鍋とか。

この鍋がほしかった

仕方ないけど。
バス停に行きました。


バス停で待ってる時。

なんて書いてあるか読めん

なんか自分がジンギスカン臭かったで。
「ジンギスカン臭いね~」
って言ったら。

バスを待ってるよその女の人。
「あたしたちかしら?」
小声で話してました。

食べてきたんだね。

すぐにバスがやってきて。
乗り込みます。

ジンギスカンのにおいの女の人

直行ですから。
ノンストップですから。

バスに乗り込んだ

10分もかからずに札幌駅です。
北口。


札幌液に帰ってきて。
まだ空港に行くには早い。

もうちょっと札幌市内で遊びましょう。

といっても、すすきのとかまで行ったりする時間はない。
札幌駅近辺で。

百貨店とかで買い物する?
まぁそうだねぇ。
そのくらいが適当だねぇ。

でもね。
今いるところは北口だ。

北海道大学が近いんじゃないの?

北海道大学といえば。
有名なポプラ並木。
札幌の風景でおなじみ。

ゆこう。

そういうことになった。



真冬の北海道 札幌 グルメ旅 #44 ジンギスカンを食べる編に戻る
真冬の北海道 札幌 グルメ旅 #46 北海道大学ポプラ並木編に続く

2014年2月27日木曜日

真冬の北海道 札幌 グルメ旅 #44 ジンギスカンを食べる編



1、ジンギスカンを食べる
2、やっぱり欲しくなった





いよいよジンギスカン。
食べますよ。
本場北海道のジンギスカン。
飲み物も欲しいですね。


お料理はすぐにやってきます。

生ラム

材料だけだからな。
時間はかかるまい。

トラディショナルジンギスカンとみみさん

あんまり火を通しすぎると硬くなるらしい。
程々の火加減がよろしいらしい。

ささっと焼いて。

ジンギスカンを焼くみみさん

タレにつけて。

熱いうちに一口で。

これはうまいっ!

うまっ!

あー、もうなんかね。

お口に入れた瞬間。
おいしい焼肉を食べた時みたいにタレの味。

二三回噛むと。

お口の中に広がる。
羊独特の。
獣臭さ~。

うまい~。

好きだ~。

次々焼きます

羊肉の獣臭。
苦手な人もいるけど。

好きでよかった~。

トラディショナルも生ラムも。
味的にはあんまり違いを感じなかった。

生ラムとみみさん

生ラムの方が、厚いので食べた感触がしっかりしてます。
それなのに、柔らかいのね。

トラディショナルは、薄いけど。
羊肉なんでね。
しっかりおいしい。

うまく野菜の上で焼くことができない時があって。
直接鉄板でトラディショナルを焼いちゃったけど。
別に問題なくおいしかったけどなぁ。

いい感じに焼きあがる

そして。
ルスツ高原豚フランク。

うまいフランク

これもうまいね~。

北海道だからか?
肉加工品がおいしい。


昼間ですけど。

肉を焼いて食べてますから。
ビール園ですから。
回りの人たちもけっこうやってますから。

飲みたくなりました~。

運転しないし。

じゃぁね。
ちょっとだけ。

いくつか種類がありますけど。
この北海道の旅でお気に入りだった。
クラッシック。
いただきました。


クラシックの到着

うまいね~。

焼肉にはこれだよね~。
クラシックは、サイズが一つだけなんだね。

小さいジョッキなので。
すぐになくなっちゃった。

さて。
どうしよう。

まだまだお肉。
いっぱいありますがね。
フランクもありますがね。

まだお肉はあります

じゃぁね。
もう一杯だけだよ。
黒ラベルだと大中小あるね。

たくさん飲み過ぎてはイカンで。
中にしときました。

そしたら。

何じゃこりゃ~?
でかい中

でかっ!

大ジョッキぐらいあるが~。

なんかね。
ちょっとお値段がね。
高いな~。
とは思ったんだ。

工場直送だから高いんかな。
とか思ったんだ。

こんだけ入ってれば、この値段になるわ。

サッポロビール園で満足

たっぷり入ったジョッキで。
飲むのも食べるのも満足できました。



真冬の北海道 札幌 グルメ旅 #43 ジンギスカンには種類がある編に戻る
真冬の北海道 札幌 グルメ旅 #45 サッポロビール園から札幌駅編に続く

2014年2月26日水曜日

真冬の北海道 札幌 グルメ旅 #43 ジンギスカンには種類がある編



1、二種類のジンギスカン
2、ジンギスカンの焼き方





やっと目的のジンギスカンホールにやってきて。
いよいよ注文します。
ジンギスカンを食べに来たんですからね。
普通のでいいですよ。


席に着くと。
上着に匂いが付かないように。
脱いだ上着を入れておけるビニール袋がもらえます。

どうせ体中に匂いが付くだろしね。
でっかいダウンジャケットだから、袋に入りきらんし。

袋に入りきらない

さっそく注文しますよ。
ジンギスカン食べ放題が有名ですけど。
さすがにそんなに食べないでしょう。

なので単品で。
足りなければ追加すればいいさ~。

お肉の種類。
二つあるねぇ。

メニュー

トラディショナルジンギスカン。
生ラム。

トラディショナルは、冷凍のやつ。
なんか、丸いハムみたいになってるヤツ。

生ラムは、冷凍でない。
かどうかわからんけど。
提供される時には凍っていない。
普通のお肉タイプ。

どっちがいいんだろうねぇ。

わかんないので。
両方注文しました。

奥が生で手前がトラディショナル

とちらも、肉に味付けしてないタイプ。
付けダレで食べるタイプ。

焼き野菜もセットになってます。
お野菜も要るよねぇ

あと、ルスツ高原豚のフランク。
なんか食べたくなったで。

よそのテーブルで。
ラムチョップを食べてる人がいまして。

それもちょっと気になって。
食べてみたかったけど。

なんかそれはジンギスカン上級者向けですよね。
とりあえず今回は見送り。


テーブルには、ジンギスカンの焼き方が書いてあります。

なるほど。
何事にも美味しく食べるお作法があるもんだ。
好きなように焼いて食べればいいんだろうが。

せっかくなので、北海道の作法にのっとって焼きましょう。

ジンギスカンの焼き方

そしたら。

トラディショナルと生ラム。

焼き方が違うが~。

トラディショナルは、鉄板の上に野菜を乗せて。
そのうえに肉。
つまり、肉を直接鉄板に触れさせない。

生ラムは直接鉄板の頂上付近で焼く。
野菜は、鉄板のふもとのほうにおいて。
流れてくる肉汁で旨みで味付けする。

一枚の鉄板でどう取り回すんだ?

まぁ、そこは臨機応変に対応しましたけどね。



真冬の北海道 札幌 グルメ旅 #42 ビール園ジンギスカンホール編に戻る
真冬の北海道 札幌 グルメ旅 #44 ジンギスカンを食べる編に続く

2014年2月25日火曜日

真冬の北海道 札幌 グルメ旅 #42 ビール園ジンギスカンホール編



1、レストランを間違える
2、ジンギスカンホール





ご飯を食べる為にやってきたので。
さっそくレストランに行きます。
ところが。
あたしが入ったところ。
どうやら目的の場所ではないらしい。
さて、どうしましょう?


ビール園にやってきて。
さっそくジンギスカンを食べに行きますよ。

園内マップを見て。
ジンギスカンが食べられるのはどこかな~。

園内マップ

ビール博物館は休館らしい。

博物館もありますけど

あっ。
これだね。
ガーデングリル。

いかにも肉を焼きそうな名前だ。

外から見ると、ガラス張りの建物。

ガーデングリル

想像してたのとは雰囲気が違うねぇ。

入り口を入って。

きれいな入り口
おねえさんが席に案内してくれます。

席に案内される

きれいな建物だけどなぁ。
こんなんだっけ?

あんまり食べてるお客さんいないし。
そんなに人気無いの?
サッポロビール園って。

メニューを見てみたけど。
有名な、ジンギスカン食べ放題。
載ってないねぇ。

窓際のいい席に座れたんだけど

ガイドブックを開いて。
確認してみましたら。
ぜんぜん雰囲気が違うよね。

おねえさんにガイドブックを見せて。
「あの~、この写真のところに行きたかったんですけど、ここではないですよね」
「それは、向こうに見える建物の二階です」
「え~、すんませんけど、あっち行ってもいいですか?」
「ええ、どうぞ」

そういうことになった。

あっちだって
だって、アッチの建物。
開拓使館って言うんだよ。
園内マップにはそう書いてあったんだよ。

開拓使館

資料館っぽいがね~。


気を取り直して。
あたしたちは、開拓使館に行きました。

中がジンギスカンホールなんだねぇ。

クマが居ます

一階で、二名って言うと。
二階に案内してくれました。

お~。

内部

ビアホールだぁ。
広い~。
天井が高い~

そして、羊を焼いてるにおい~。
煙がいっぱい。

お客さんもいっぱいだ~。

お客さんがいっぱい
テーブルにセットしてあるジンギスカン鍋。
北海道の形。


コレコレ~。

ここに来たかったんだよ~。



真冬の北海道 札幌 グルメ旅 #41 札幌で最後の昼食を決める編に戻る
真冬の北海道 札幌 グルメ旅 #43 ジンギスカンには種類がある編に続く

2014年2月24日月曜日

真冬の北海道 札幌 グルメ旅 #41 札幌で最後の昼食を決める編



1、お昼ご飯を決める
2、サッポロビール園への行き方
3、サッポロビール園へ行く





サッポロ最後のお昼ご飯。
北海道らしいものを食べましょう。
ジンギスカン。
札幌で有名なビール園に行くことになりました。


さて、最終日のお昼ご飯。
なにをたべましょうか?

北海道の旅。
おいしいものをいくつか食べましたけど。
まだ食べてないものがいっぱいありますよね。

そんな中で選んだのは。

ジンギスカ~ン。

食べなきゃいけないよね。
北海道に来たんだもん。
一回ぐらいは。

ガッツリ食べられるし。
お昼ごはんに最適だ。

札幌。
ジンギスカンが食べられるところ。
いっぱいありますよね。

どこがイイのかねぇ?

よくわかんないし。
ランチ営業してるかどうかも重要だからね。

観光客らしく。

サッポロビール園。

決めましたっ!

ベタだね~。

いいんです。
札幌初心者なんだから。

サッポロなんだから。


札幌駅の北口。
ビール園行きのバスが出てるらしいけど。

乗り場や時刻がよくわかんない。

しかも、今いるのは大通りの近辺。

時計台に居るんです

どうやって行きましょうか?

地図を見ると。

地下鉄の東豊線。
東区役所駅。

これが最寄の駅みたい。

それでも駅から1キロぐらいあるみたいだけど。

今いる大通りから、札幌駅北口まで行くのだってそのくらいあるでしょ。
歩く距離は同じぐらいだがね~。


ということで。
大通り駅から地下鉄に乗りました。

東区役所。

大通りから三つ目の駅。

改札を抜けて、地図を見ます。
サッポロビール園に最も近い出口で出ましょう。

外に出て。
ビール園方向に少し歩いたら。

バス停があるねぇ。

どうやら、サッポロビール園にも行ってくれるみたい。
乗りたいね。

時刻表を見ると。
あと3分でやってくるらしい。

微妙だよね~。

バスだからねぇ。
もう行っちゃってるって可能性もある。
どうする。

とりあえず、5分待ってみよう。
それで来なければ諦めて歩く。
タクシーに乗るにはちょっと近すぎだしね。

まもなく。
バスがやってきました~。

運がいいねぇ。
ありがたい。

やってきたバスに乗って。

サッポロビール園の入り口

サッポロビール園に到着です。



真冬の北海道 札幌 グルメ旅 #40 札幌観光 道庁 時計台編に戻る
真冬の北海道 札幌 グルメ旅 #42 ビール園ジンギスカンホール編に続く

2014年2月23日日曜日

真冬の北海道 札幌 グルメ旅 #40 札幌観光 道庁 時計台編



1、北海道旧本庁舎
2、時計台再び





午前中の札幌市内観光。
これでおしまい。
歩きでまわってますから。
けっこう時間がつぶれるもんですね。


寒い地上から。
暑い地下に入りました。

地下街を西方面に歩き。
もう何度も通った、南北の通りを北に行きます。

それからまた、西行きの通路。
ここは初めて通るね。

人通りが少なくてちょっと寂しい。

突き当りの手前で地上へ。
そうして少し行くと。

レンガ造りの建物が見えました~。

北海道旧本庁舎

北海道旧本庁舎でしょう。

南側の門から入ったわけですね。
建物の正面ではありません。

庁舎とみみさん

いいね。
「旧」と言っても古そうには見えませんね。

青空とレンガの赤

正面にまわります。

うしろの建物がちょっとイヤ

お~。
これはいいわ。

みみさんと庁舎

雪の前庭に。
赤いレンガの建物がよく合う。


午前中の札幌観光。

お昼ごはんにはまだちょっと早い。

なので、札幌のシンボル。
時計台に行ってみますよ。

昨日の夜に行ったが~。

だってここから近いんだもん。

昨日の夜。
がっかりしなかったもん。

夜だからかもしれんでね。
昼間に行ってみるのです。

昼間の時計台。


いいわ~。

あっれ~?
ぜんぜんがっかりしない~。

なんでだ~?

確かに昔来たときにはがっかりしたんだよ~。

角のところに写真撮影用の台があります。
上って撮るよね。

撮影台に乗るみみさん
この他にも。
おすすめの写真撮影ポイントがあります。

向かい側のビル。
二階がテラスになってます。
ここに上ってみると。
ちょうどいい高さから写真を撮ることができます。

全体が収められます

行って撮るよね。

けっこう多くの人がやってきて。
いっぱい写真を撮ってました。

それにしても。
何でがっかりしなくなったんだろうねぇ。

大人になるってこういうことなのかなぁ?



真冬の北海道 札幌 グルメ旅 #39 最終日は札幌観光 テレビ塔編に戻る
真冬の北海道 札幌 グルメ旅 #41 札幌で最後の昼食を決める編に続く

2014年2月22日土曜日

真冬の北海道 札幌 グルメ旅 #39 最終日は札幌観光 テレビ塔編



1、最終日の観光
2、テレビ塔
3、次の観光スポットへ





最終日。
帰りの飛行機は夕方過ぎ。
たっぷり一日遊べます。
とはいえ、電車で遠くまで出かけたりして遅れるといけないよね。


帰りの飛行機。
出発時間まで、たっぷり遊ぶことができます。

けれど。
真冬ですからね。
電車で出かけられるようなところはチェックしてません。
だって、電車が遅れたりして飛行機に間に合わんと困るもん。

雪道をレンタカーで移動する。
最終日にそんな怖いことはできん。

と言うわけで。
札幌市内の観光をしましょう。

天気もよさそうだした。

夜明けの札幌

そういうことになった。

ホテルのチェックアウトをした後。
旅の荷物がありますから。

札幌駅のコインロッカーに預けてからの行動です。


札幌市内でメジャーな観光地。
いくつか知ってますけど。

まずはテレビ塔に行ってみましょう。
大通公園っていうのもよく聞く観光スポットですよね。

さっぽろ駅から地下鉄。

4列なのね

東豊線で、大通り駅。
また一区間だけ地下鉄に乗りました。

地下鉄がやってきた

地下鉄を降りて。
案内を見ながら出口から地上に。

すると。

真上にテレビ塔。

テレビ塔のお尻

お~。

テレビ塔だねぇ。
名古屋のと同じだねぇ。

晴天のテレビ塔

特に登ってみたいわけではないんでね。

テレビ塔とみみさん

お写真を撮って。
次に行きます。


次は北海道旧本庁舎。
ここも札幌観光で人気がありますよね。

テレビ塔から西へ向かって。
4ブロックぐらい行ってから、北へ。
すると北海道旧本庁舎に当たるはずです。

せっかくの札幌ですから。
大通公園を歩いていこう。
と歩き始めましたけど。

かなりの積雪。

大通り公園

歩きづらい。
大通公園だってぇのに。
誰も歩いてないし。

こんなに狭い大通り

焼きトウモロコシ屋さんは無いし。

じゃぁまぁ、ちょっと旅情が半減ですが。
外側の歩道を歩きましょう。

雪は積もってなさそうだし。

と、歩道を歩き始めましたが。

氷だ~。

確かに雪じゃないけど。

何で、こんな形の氷が地面にあるんだ?
って言うような氷。

降った雪が積もって、溶けたり凍ったりしたんだろうねぇ。

歩きづらい~。

しかも寒い~。

一ブロックも我慢できず。

地下に逃げ込むみみさん

地下入り口から、地下へ入ったのでした。



真冬の北海道 札幌 グルメ旅 #38 最終日の朝食バイキング編に戻る
真冬の北海道 札幌 グルメ旅 #40 札幌観光 道庁 時計台編に続く