2013年8月26日月曜日

北三陸 青森・岩手の旅 #06 さっそく海鮮を食べる編



1、久慈の昼食は道の駅で
2、海鮮系メニューが充実
3、東北の海鮮をいただく
4、予想よりかなり旨い
5、施設を見てまわる




東北にやってきて最初の食事。
おいしい魚をいただきますよ。
そして、これを食べる為にやってきたといっても過言でない。
まめぶ汁。
着いてさっそくの達成です。


久慈の街に到着しました。
豪雨の中の移動なので、到着はお昼時。

まずはお昼ご飯を食べましょう。

国道281号線で久慈に入ります。
久慈駅の手前にある道の駅で食べることにしました。

道の駅くじ。
やませ土風館。

道の駅くじ

久慈の観光と情報の発信基地だそうです。

人気の道の駅のようですね。
駐車場は満車。

第二駐車場を探してうろうろして。
わかんなくて戻ってきたら、運よく前の駐車場が一台分空いていました。


道の駅には海鮮系のメニューが評判のお店があります。
そこに入りました。

海鮮が評判

店内にはお客さんがたくさんです。
でも、いくつか空いていたので座敷席に着きました。

海女丼がとても魅力ですね。
海鮮がいっぱい乗ってます。
でもちょっとお値段がよろしい。
手ぬぐいがおまけに付くので、悩んだんだけどな~。

魅力の海女丼

なので、ちょっとお値打ちな、漁師なげこみ丼にしました。
なにそれ?


なげこみぃ?

そしてもう一つは、鮭といくらの親子丼。

海鮮地獄だ~。

そしてさらに、まめぶ汁。
久慈にやってきたなら、これを食べなきゃねぇ。

まめぶ汁定食もあります

一般的なメニューも豊富です。

カレーは売り切れ

でも、この時はなぜかカレーが売り切れでした。


ちょっと待ってから、漁師なげこみ丼がやってきました。
たっぷりの海鮮が乗っています。
でも、投げ込み感はそんなに無いですよ。
きちんときれいに盛り付けてあります。

漁師なげこみ丼

ご飯は酢飯ではありません。

いっぱい乗ったお刺身。
これに醤油をつけて食べる。
そしてご飯をかきこむ。

来たね~。
東北だね~。
旨い魚~。

親子丼も旨いわ~。
プチプチのイクラ

親子丼

これはもう安心できるよね。
間違いない。


そしていよいよ、まめぶ汁

なにそれ~?

まめぶ汁

見た目はとろみのあるけんちん汁みたい。
だけどなんか、白玉が入ってる~。


味もけんちん汁のよう。
しいたけのダシが効いてていい。
けんちん汁をけんちん汁と意識して食べたことが無いから、けんちん汁の味知らないけど。

これがまめぶ
では、まめぶをいただきます。

お口に入れた感じは、やっぱり白玉。

でも噛むと、中にはナッツ。
クルミですって。
その他にも、黒糖が入ってるらしい。
でも、そんな甘さは感じられない。

まめぶの中

「決しでうまぐはねぇ」
って言うほどうまぐなぐねぇです。
けっこう好きですね。

各家庭で微妙に違う味付けをしそうな料理に思えましたけど。
各家庭向けにまめぶは手に入る物なのかしらねぇ?
スーパーとかで売ってるんでしょうか?


久慈は、ご存知のとおり北限の海女さんで有名ですね。
あまさんグッズもちゃんと、売ってます。
いろんなところから発売してますねぇ。

風の館では、久慈まつりの山車や、海女さん衣装とかの展示があります。

山車

せっかくなので、あまさんの衣装を着てみましたわ。

着てみたみみさん

土の館は、売店。
お土産や特産品が売られています。

乾物

ここで久慈のおみやげを買って帰るのがおすすめですね。

おみやげ

ミサンガを買おうと思ってましたので、手にとって見てみました。
そしたらすごく高いのね。
こんな、紐を編んだだけなのに。

あまちゃん人気に便乗しすぎだわ~。
と思ってよく見ると。

琥珀入り

ミサンガの中央部分に、小さな琥珀の粒が。
編みこんでありました。

そりゃぁ、いい値段になるの仕方ないねぇ。
ひもを編んだだけのとは違って同然だわ。

海関係じゃない久慈の特産。
琥珀も有名ですね。

ここには琥珀を扱っているお店もあります。
けっこういいお値段しますよ。

それが編みこまれているミサンガですから。
紐だけのとは価値が違いますわね。
お見逸れしました。

いい色の琥珀がちょっと欲しくなりました。


みみさん北三陸 青森・岩手 北東北 満腹中枢破壊の旅行記:目次

北三陸 青森・岩手 満腹中枢破壊の旅 #05 花巻から久慈へ編に戻る
北三陸 青森・岩手 満腹中枢破壊の旅 #07 久慈駅に到着編に続く

0 件のコメント :

コメントを投稿